[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
大学生がよく着ているファッションブランドまとめ
◆大学生になったけど、メンズの僕はどこで服買えばいいの!?
大学生になったばっかの男子大学生の諸君!どこで洋服を買えばいいのか。。。そんなご質問よく頂きます。
お洒落かお洒落じゃないかは別として、スナップをしている内によく遭遇する大学生が頻繁に買い物をするブランド
をまとめてみました!
みんな見ているので「被る」危険性は高め!気をつけてね!
1、BEAMS ビームス
ビームスはカジュアル系セレクトショップ。レディースもメンズも取り扱いがあります。
どっちかと言えばPOPなアイテムが欲しいときに適しているかも。
価格帯でいうと、シャツで8000円~12000円ほど。
2、nano・universe ナノユニバース
きれいめアイテムの品揃えがGOODのセレクトショップ。が案外カジュアル系もおいています。
細めのパンツやシルエットがきれいめなアイテムが欲しいときはこちら。
価格も、シャツで8000円~12000円ほど。
3、United Arrows ユナイテッドアローズ
THE セレクトショップの王道、ユナイテッドアローズ。
green label relaxing などみなさんご存じ。ユナイテッドアローズもきれいめ路線が多いイメージです。
なかにはセレクトしたインポートものなども陳列されており、お洒落だがバカ高いことも。
関西のアーバンリサーチ、関東はユナイテッドアローズが人気とのこと。
4、SHIPS シップス
シップスは、ザ 無難といったイメージがあります。去年はリバティー生地のシャツがバカ売れした模様。
カジュアル可愛い系から、硬派な黒い革ジャンやGジャンまでいろんなジャンルを取りそろえています。
5、Urban Research アーバンリサーチ
関西発祥のセレクトショップ。
アーバンリサーチ:キレイめカジュアル
Doors :一番カジュアルライン。価格も抑えめ。アウトドア系もとりそろえあり。
rosso :ロッソはモード系もある一番高価なライン。ドメスティックブランドなどもセレクトが多く人気。
6、Journal Standard ジャーナルスタンダード
ちょっとアウトドアな雰囲気もあるカジュアル系セレクトショップ。
汎用性のあるアイテムも多く大学生のファッションとしては皆さんにお勧め。
_________________________________
◆セレクトショップってなによ?
セレクトショップは、小売店の形態の一種で特定のブランドだけでなく、
独自のコンセプトで選んだ商品を陳列・販売している店舗のこと。
複数ブランドの商品を取り扱うこととなり、オーナーやバイヤーのセンスが、店舗の運営に重要な役割を果たす。
服飾・雑貨などを扱うファッション関連をはじめ、分野は生活全般にわたる。
店側のセンスやコンセプトで成り立っているため、新進デザイナーやまだ知られていないブランドの商品が手に入る可能性もある。
つまりオリジナルブランド以外の他社ブランドの製品も、自社コンセプトに近しい物をセレクトして販売している
お店のこと。ユニクロはユニクロ製しかおいてないためセレクトショップではない。
__________________________________
以上、大学生がよく利用するショップまとめでした!
ぜひ色々なショップを回って、お気に入りショップを探して下さいね!
大学生ファッションの参考なら→ 大学生ファッションスナップサイト-ユニスナ
http://monapasnap.naga-masa.com/